初回カウンセリング
初回カウンセリングは、¥0です。
セカンドオピニオンは、¥1,800
(口腔内写真撮影、その他 写真撮影、矯正相談、料金説明)
明確な費用システム(トータルフィーシステム)
治療開始前に必要となる費用をすべてお伝えいたします。
スマイルコンセプトでは初回カウンセリング時に治療終了までの全費用と明確な治療費の明細を提示し、さらに治療期間を保証致しますので安心して治療にご専念いただけます。
治療の始まりから終わりまでの総費用を明示、明示した料金は変わりません。
スマイルコンセプトでは、初回カウンセリング時にスタートから終了までにかかる全費用を算出し、それ以外には一切費用はかかりません。その内容に合意いただいた上で治療を開始します。
多くの歯科医院では、一定の金額を『基本料』として請求し、その他に毎回の診療ごとに『処置料』『保定料』『口腔衛生管理料』として処置料が発生するシステムを導入しています。この場合、治療が長引いた時や通院回数が増えた時などは治療費が膨らむ可能性があります。スマイルコンセプトでは、初診カウンセリング時に、患者様毎の治療に必要な全費用をご提示致します。治療途中に新たな料金が発生することはありません。
お子様が一人で通院する場合なども、お金を持参する必要がありませんので、ご家族も安心です。
矯正治療費を明確に提示、料金明細表をお渡ししています。矯正歯科スマイルコンセプトでは、矯正治療にかかる費用の内訳をご提示しています。どのような項目で、それに関わる費用がどのくらいなのか、を明確にしています。具体的な内訳は以下のようになっております。
矯正歯科治療を開始したものの、「いつ終わるのか」「当初予測された治療期間で終わるのか」「なかなか歯は動かないけど追加費用がかかるのではないか」などの不安がつきものです。矯正歯科スマイルコンセプトでは、初診相談時にご提示した治療期間が延長した場合、期間延長に伴う処置調整料、口腔衛生管理料などの全ての治療費を当院で負担させていただきます。矯正治療途中で、患者様に追加の治療費をご請求することはありませんので、ご安心ください。(例外として、装置の紛失や不意な破損の場合には、実費が発生する場合があります。)
矯正歯科スマイルコンセプトでは、画一的な料金設定ではなく、個々の患者様のご希望や治療目標ごとの治療費です。余分な治療費用や期間が発生しないリーズナブルな料金設定です。
「歯並びの不正の程度」と「治療目標(治療プラン1から6まで)」によって「矯正治療費総額」が変わります。患者様のご希望にあわせて・治療プラン1から6までの中からご選択下さい。
魅力的なスマイル、端正な口元ときれいな歯並び、白くて爽やかな歯と良いかみ合わせ、及び口周りのしわの予防や改善とバランスの良い唇(歯並び、かみ合わせを良好にすることに加え、笑顔が魅力的になるように歯や歯並びを整えます。歯の形の不揃いやバランスが悪い部分もきれいに整えます。ほうれい線などの口周りのしわの改善や予防、口唇の形態修正からホワイトニングまで口元を美しくする為の治療をトータルで行います。)
治療出来る内容・範囲:歯の形態不良の改善、歯のホワイトニング2回分、口元の改善、歯並びの改善、抜歯症例、非抜歯症例含む
おおよそ16か月から30か月 (元々の歯並びの難易度により治療期間には、個人差があります。)
128万円~148万円
治療開始後5年間、後戻りや気になるところがある場合には、無償にて装置の作り直しをさせて頂きご満足な状態になるまで治療を行わせて頂きます。
魅力的なスマイル、端正な口元ときれいな歯並び、白くて爽やかな歯と健康的なかみ合わせ(歯並び、かみ合わせを良好にすることに加え、笑顔が魅力的になるように歯や歯並びを整えます。歯の形の不揃いやバランスが悪い部分もきれいに整え、矯正治療中にホワイトニングも行います。口元を美しくする為の治療をトータルで行います。)
治療出来る内容・範囲:歯の形態不良の改善、歯のホワイトニング2回分、口元の改善、歯並びの改善、抜歯症例、非抜歯症例含む
おおよそ16か月から30か月 (元々の歯並びの難易度により治療期間には、個人差があります。)
118万円~136万円
治療開始後5年間、後戻りや気になるところがある場合には、無償にて装置の作り直しをさせて頂きご満足な状態になるまで治療を行わせて頂きます。
爽やかな笑顔、魅力的なスマイル、端正な口元ときれいな歯並び、白くて爽やかな歯と良いかみ合わせ(歯並び、かみ合わせを良好にすることに加え、笑顔が魅力的になるように歯や歯並びを整えます。歯の形の不揃いやバランスが悪い部分もきれいに整え、矯正治療中にホワイトニングも行います。口元を美しくする為の治療をトータルで行います。)
治療出来る内容・範囲:歯の形態不良の改善、歯のホワイトニング2回分、口元の改善、歯並びの改善、抜歯症例、非抜歯症例含む
おおよそ16か月から30か月 (元々の歯並びの難易度により治療期間には、個人差があります。)
92万円~126万円
治療開始後5年間、後戻りや気になるところがある場合には、無償にて装置の作り直しをさせて頂きご満足な状態になるまで治療を行わせて頂きます。
一般的なインビザライン治療での治療目標、歯の凸凹の改善とホワイトニング
おおよそ10か月から22か月 (元々の歯並びの難易度により治療期間には、個人差があります。)
78万円~96万円
治療開始後5年間、後戻りや気になるところがある場合には、無償にて装置の作り直しをさせて頂きご満足な状態になるまで治療を行わせて頂きます。
一般的なインビザライン治療での治療目標、軽度の歯の凸凹の改善とホワイトニング
おおよそ4か月から12か月 (元々の歯並びの難易度により治療期間には、個人差があります。)
52万円~68万円
治療開始後2年間、後戻りや気になるところがある場合には、無償にて装置の作り直しをさせて頂きご満足な状態になるまで治療を行わせて頂きます。
前歯のみの部分矯正、一般的なインビザライン治療での前歯のみの凸凹の改善とホワイトニング
おおよそ4か月から12か月 (元々の歯並びの難易度により治療期間には、個人差があります。)
42万円~56万円
治療開始後2年間、後戻りや気になるところがある場合には、無償にて装置の作り直しをさせて頂きご満足な状態になるまで治療を行わせて頂きます。
お支払い方法は、以下の3種類です。無理のないお支払方法をご選択頂けます。
「一括払い」の場合、お振込みやお持ちのクレジットカードをご利用頂けます。各種カードのお取り扱いをしております。お持ちのクレジットカードによるリボ払いも可能です。(尚、リボ払いのお取り扱いは、患者様とクレジット会社との契約締結(リボ払い)が事前に必要です。)
「院内分割」の場合、金融機関などの審査等は必要ありません。治療費総額の一部頭金をクレジットカードまたは銀行振込、残金をご指定口座から自動引落させて頂きます。治療期間内で10回または20回分割、均等払いのほか6月・12月ボーナス併用も可能です。現在お取引のある金融機関口座から、毎月27日に自動的に引き落としさせて頂きますので現金をご持参頂く必要はございません。
「デンタルローン」による長期分割の場合、最大120回の分割が可能です。詳しいことは、次のページをご確認下さい。
スマイルコンセプトは、新生銀行と提携しています。新生銀行アプラス社医療専用ローンによる分割支払いをすることが可能です。
スマホサイト上でご自由に申し込みや月々のお支払シミュレーション(支払い額や支払い回数の設定)が出来ます。最大120回までご利用いただけ、月々の負担をできるだけ少なく、矯正治療を開始することや費用が高額で矯正治療をあきらめかけていた…という方でも月々の負担を少なくして矯正治療を受けることが可能です。
80万円を
60回均等払いの場合、月々のお支払は、約14000円前後
72回均等払いの場合、月々のお支払は、約12000円前後
100万円を
60回均等払いの場合、月々のお支払は、約17000円前後
72回均等払いの場合、月々のお支払は、約14000円前後
【実質年率4.9% 120回払いの場合】
インビザライン プラン3(全体矯正) 918,000円
→頭金0円、9,600円(税込) / 月
インビザライン プラン5(部分矯正) 466,560円
→頭金0円、4,900円(税込) / 月
せっかくキレイな歯並びを手に入れたのに、もし元に戻ってしまったらどうしよう?
スマイルコンセプトでは、矯正治療開始後、2~5年間の保証をしております。万が一、後戻りをした場合は無償にて再治療しております。但し、担当医の指示に従い、保定装置を使用しメンテナンスのため通院されている方に限ります。(保証期間は、治療プランによって変わります)
急な転勤や留学などで通院が不可能になってしまった場合、またやむを得ない事情により矯正治療を中断せざるを得なくなってしまった場合
治療の進行度合いによって治療費を清算させて頂きます。その為スマイルコンセプトでは、費用の細かな明細をご提示しています。
また、継続治療が必要な場合、転居先での治療継続がスムーズに移行出来るように治療継続資料等をご用意させていただきます。
医療費控除とは、1年間に支払った医療費を確定申告時に申請することで、所得控除を受けることができる制度です。
医療ローンで支払う場合も、医療費控除は適用されます。医療ローン会社が立替払いをした金額は、立替払いをした年の医療費控除の対象になります(金利及び手数料相当分は医療費控除の対象になりません)。
例)年収おおよそ400万円、治療費おおよそ80万円の場合
80万円(治療費)- 還付額8万円(医療費控除による)= 実質の治療費72万円
※正確な還付金額、還付が可能かどうかについては管轄の税務署にご確認ください。
【矯正歯科で医療費控除の対象となるもの】
■大人の方の場合、咀嚼改善など機能回復が主な目的である矯正費用の矯正費用
■矯正の目的や年齢などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の矯正費用
■治療のための通院費(自家用車のガソリン代や駐車場料金は控除対象外)
※ 管轄税務署により診断書が必要となる場合がありますが、そのような場合診断書を発行致しますので、お気軽にお申し付けください。